石巻市復興を考える市民の会公式掲示板「その4」

石巻市復興を考える市民の会 公式掲示板4

258570

[「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/02/29 (Sat) 16:17:13
*.home.ne.jp

2020年2月11日、神戸市のフェリシモ・ホールで[「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]が開催され、市民の会からは藤田と鈴木が参加しました。

これは、東日本大震災復興支援8年、熊本地震復興支援3年を迎えた「頑張っている被災地のみなさんを歌声喫茶で励まし隊」のみなさんが、支援活動の一応の区切りとして開いた活動報告会です。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/02/29 (Sat) 17:06:22
*.home.ne.jp

送る会会長の秋月さんの挨拶です。

東日本復興支援8年、熊本復興支援3年、活動報告会にお集まりいただきまして本当にありがとうございます。私は今回会長という責任のある立場で2011年から被災地のみなさまが笑顔を取り戻していただけるよう活動することができました。これもひとえにみなさま方の暖かいご支援とご協力の賜物と改めて深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

阪神大地震、東北大地震、熊本大地震など自然はさまざまな試練を私たちに与えてきました。そのたびに雑草のごとく私たちは立ち上がり、前へ前へと歩いてきました。それは私たち人間がもつ素晴らしい力だろうと思っています。

これからも、どんなことがあっても強い心をもってお互いに助け合い前に進んでいきたいと思います。今日は短い時間ではありますが、どうぞみなさまお楽しみ下さい。今まで8年間本当にありがとうございました。

秋月さんの挨拶は以上です。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/01 (Sun) 19:33:44
*.home.ne.jp

秋月さんの挨拶に続いて、米村さんから活動報告がありました。スクリーンに映像を映しながらの説明です。抜粋してお伝えします。以下。

私は被災地に行く気は全然なかった。考えてください、宮城県でっせ、遠いから。ほな、一番手っ取り早いのはなんや言うたらお金送ることやった。震災があった3月の11日ですけど、その週、その次の週もチャリティーということでやりまして送ってた。そんなことしているうちに、知り合いの四宮神社(よのみやじんじゃ)の介護バザーでチャリティーやろうということで初めて大きなところでやったわけです。

その日の売り上げは、神戸新聞の方が取材に来てくれたもんですから、神戸新聞さんのほうに寄付金を持って行ってその領収書が四万円。これがスタート。そんなことを続けていました。

それでもう一人、今日ゲストで来てくださっているんですけど、西宮の西福寺さんいうお寺があるんですけれども、その副住職さんと私が知り合いというか友達で、その人が私にポンと十万円渡して「このお金と、お前さんがあちこちチャリティーやった寄付金を使って交通費にして、お前が行け」と背中押してくださったんです。私、一番困るのは現地に行って泊まるところがないと言ったら、仙台別院というところがある、そこも紹介してあげると言って下さって、一番最初、半年後に行ったのがここだった、東北教区災害ボランティアセンター。その副住職さん、豊原さんが背中押して下さらなかったら今回のこの会もなかった。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/22 (Sun) 20:04:24
*.home.ne.jp

11月22日の夕方、本願寺さんに着きました。ここで、さすがにお寺だと思ったのは、1日の流れの中で朝の7時にお勤めするんです。7時に起きて、お勤めすることで「今日一日始まるぞ」と奮い立ってくるんです。8時から活動して3時に終わって、そのあと18時からミーティングということです。25日には加藤リーダーのもとで名取市の美田園第二仮設に行きました。私がいきなりリーダーです。「お茶っこ」という「傾聴ボランティア」です。
石巻の仮設に私が初めて行った、その時に私がリーダーになって歌声喫茶をしました。私たちが一番初めに行った「渡波北部第一仮設住宅団地」、わずか10人の小さな仮設団地でしたがお世話になりました。藤田さんですが、この時はね、憔悴しきっていました。(震災から)半年経っているわけです。ボランティアのまとめ役やって、自分たちもボランティアで動いているわけだし本当に大変だった。当時のことあまり覚えてないとおっしゃってましたがね、ほんと大変なんですね。…
はい、次(とスクリーンに映された写真を次々と見ながらのお話です)
多くの方と知り合いました。これは湊分館という公民館でのイベントだったんですけれども、ほんと皆さんええ笑顔です。
これは1年後に行った時のことなんですけども、私たちのやったことが楽しいということで、あれ以来(行くたびに)毎回昼食会をやってくれて、それで私たちが1年ぶりに行った時大歓迎してくれた。それからずっと続いてまんねん。わたしが「おはぎ」といったもんだから毎回大きなおはぎが出てくる、それが美味しいんです。
それから兵庫県の教育関係の人たちからいろいろ補助金を頂きまして、その事業の中で子供の元気アップを図ってくれということで、私だけやなくて、知り合いのミュージシャンを連れて行ったんです。いろんな生活用品を楽器として使うというイベントで楽しかった。これだけ多くの人たちの笑顔がある、子供たちの目が素敵でしょ。やっぱり音楽のちからは凄いんやとつくづく思うたんです。
私が8年間続けられた原動力は、「また来てくれ」「また次に来てください」というこの笑顔です。この笑顔に送られたら「さよなら」って出来ますか。皆さんがこんなに喜んでくださるんだということは、私たち元気づけるつもりで行ったんですけれども、逆に元気づけられて帰ってきたと、それが正直なところでございます。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/23 (Mon) 16:19:54
*.home.ne.jp

私たち、よく「絆」という言葉をつかいますが、こんなあいまいな言葉はないなと思いました。絆って自然に生まれてくるものなんです。言葉で絆を強めましょうなんて言うんじゃなくて、私たち8年間の目に見えないものがしっかりと今もつながっている。だから、今日、私たち最後になったんだけど、まだ応援しましょうというそういう気持ちになるんです。そういう深い絆があるんです。私たちは、この絆を大切にしたいなと思います。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/23 (Mon) 17:29:56
*.home.ne.jp

この後、藤田代表の話になりますが、その前に米村さんによる紹介がありました。以下。

今日ゲストでお呼びしてます藤田さん、向こうで大変お世話になりました。かれにはものすごく頭が下がる、私自身は行くだけなんです。その準備、全部藤田さん。一番多い時は私たちミュージシャン連れて一週間のあいだで20カ所回った。その下準備、全部彼がやる。こんな大変なことやって下さる人がいて下さったおかげで、私たちは。私たちは彼をおいて語れない。今日は藤田さんにお越しいただいています。(盛大な拍手)

以下、藤田代表の話です。

送る会のみなさま、宮城県石巻市から来ました藤田利彦といいます。おそらく前回もお会いしたと思うんですが、今回も9年近く経って再会が出来まして嬉しく思っております。実は今日この会合ですけれども、当初は予定がなかったんですね。
 昨年、米村さんのほうから突然連絡が来まして、熊本と石巻の支援は2019年度で終了させてほしいという申し出があったんです。まったく予想していませんでしたので、よく想定外という言葉がありますが、想定外、いやもう青天の霹靂ですね。それくらいの衝撃だったんです。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/23 (Mon) 17:48:07
*.home.ne.jp

(藤田代表の話、続き)

 それで、僕が思ったのは米村さん、奥さん、そしてチームの皆さんに感謝の気持ち、それだけではなくて支えて下さった「送る会」の皆さまに、どうしても神戸まで出てきて頭下げて挨拶するのが筋だと思ったんです。それで、米村さんに泣きついたわけです。「どうしても皆さまに頭を下げる場を設けてほしい」と。そしたら、米村さんが「よし、任せろ」と言って、こういう大きな会場に決まってしまったという、本当に今日は皆さまに感謝の気持ちを伝えるために来ました。9年近く支えていただきました。ありがとうございました。(大きな拍手)

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/24 (Tue) 00:24:16
*.home.ne.jp

(藤田代表の話 続き)

米村さん、今回で最後って言ったときに、まあ144カ所くらいですかね、トータルで。皆さん、さっき言いましたけれども空に穴が開いて肉が降ってきたくらいの衝撃で、皆さんね「えー、もう会えないのー」っていう「いや、申し訳ないんだけど、でもなあ、ちょっと遠いからね、石巻-神戸は」そういう話をして、皆さんに「こらえて下さい」って言ってね、「じゃ、俺、ちょっと行って送る会のみなさんに頭下げてきます」と言って出てきたんですけども、石巻には地下鉄がありませんので(笑い)、三宮で地下鉄見て、「うえー、神戸、地下鉄走っている、すげえなー」って思ってたらスーって電車がきて乗ったんですよ。座って、「うわー」って思ってたら、「終点、終点」。あれ、なに、違うんじゃないのって聞いたら、駅員さんが「ここ有馬温泉(につながる乗換駅)」だということで「大変だ、大変だ」と。(私たち逆方向の電車に乗ってしまったんです)いやあ、びっくりしました。(笑い)そうやって、苦労してここまで来ましたんで、石巻の感謝の気持ち、皆さんに対する感謝の気持ちでいっぱいなんですね。どうもありがとうございました。(大きな拍手)

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/24 (Tue) 22:51:35
*.home.ne.jp

(藤田代表の話、続き)

2011年のあの時、津波が来て、三か月間は小学校の体育館で寝泊まりしていたわけです。段ボールを敷きながら。カビが生えるんです。「こんなところで、寿命が縮まるなあ」って言っていたら仮設団地が建ちはじめたわけです。ところが、仮設団地に入るのにくじ引きでやりましたんで、隣にいるのはまったく関係ない人、知らない人なんですよ。だから、仮設団地って暗い雰囲気だったんですよ。どうしようかなぁと僕も思っていて、まず訪ねて行きました。仮設団地には必ず集会所がありますから、そこへ行ったんですが集会所にはカギがかかっているんです。「集会所にカギかけてどうするの」って聞いたんです。「ここをまず開けましょう。開けてみんなでお茶を飲もう」って言ったんですが、その説得だけで何か月もかかりました。

カギは石巻市役所が握っているわけです。僕は市役所に行って「カギよこせ」と言いました。「カギどうするんだ」って言うから「住民に渡して住民が預かる」と言ったんです。そしたら「事故起きたら責任誰がとるの」って、そういうことしか言わないのを無理やり奪い返して住民の人たちと話し合いながらカギ開けてお茶飲むことにしたんですけど、全然面白くないんです。知らない人どうし集まってお茶飲んでも沈黙ですもん。シーンとして。「ああ、これは何かやらないとダメなんだな」と気づいたわけです。でもねえ、何やればいいと思います ? (会場シーン)

ね、僕もすごく悩んだわけですよ。しかし、僕が歌唄ってもねえ。(笑い)いや、困ったな、困ったなと思ったとき、西本願寺さんに仙台の拠点があって、そこから電話がきたわけです。「重枝(しげえだ)と申しますが、米村さんという方がいらっしゃって歌声喫茶を開きたいと、藤田さんマネジメントできませんか」と言われたとき、最初キリスト教かと思ったんです。ハーレルヤとかアメイジンググレイスとか、でも西本願寺さん、浄土真宗なので、仏教の歌あるのかと思ったんですよ。

いやあ、石巻の仮設で西本願寺の歌うたうのかなと思ってちょっと悩んだんですよ。重枝さんに「浄土真宗の歌になるの ? 」って聞いたら、「違いますよー。」と言うんですね。いろいろ話しているうちに「自分も正直わからないところがあるんだけど、神戸で歌声喫茶をされている先生ということで…」と。僕は何となく感じるものがあったんですね。それで、「よし、賭けてみよう」と。それで仮設の人たちと話し合いをしながら、米村さんに来ていただこうと。ぼくも歌声喫茶の経験はまったくなかったので、ある意味ぶっつけ本番ですよね。だけど、その日にやったらすっごい楽しかったんですよ。こんなに楽しいことを神戸の人たちはやっていたのかというか、ずるいなあと思ったわけですねえ。(笑い)

だから、ほんとうにみなさん楽しかったみたいでね。歌いながら大きな声出すでしょう。ワハハ、ギャハハ、ワハハ、ギャハハって盛り上がってね。

僕は今にして思うんですけれども、やっぱり歌声喫茶が突破口になったなと思います、うん。仮設団地で何をやればいいのかという、その具体的な答えを米村さんから、パッと「ホラ、これが答えだ」と教えてもらったんだなと、今9年経ってわかります。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/27 (Fri) 18:22:17
*.home.ne.jp

(藤田代表の話、続き)

歌声喫茶って、石巻にありませんから皆さん初体験なんですよ。介護施設にいって、米村さんの歌声喫茶が始まって、米村さんは関西の人だから、歌一流、演奏も一流だけど、こっちの方も一流なのでおばあちゃんたちが爆笑するんですね。で、僕、次の日行ったんです。「どうだった ? 」って聞いたら、皆さん「歌声喫茶って知らなかったから、こんなに楽しいとは思わなかったよ」と。
米村さん、突然面白いこと言うでしょ。予想してないときに面白いこと言われて、「わーっ」て笑うと、笑いすぎておしっこが漏れたっていうんです。(笑い)漏れたけど、ずっと我慢してたって言うんですよ。こうやって、やったっていうんです。(爆笑)
で、年明けて次に、ばあちゃんたちが集まって何言ったかっていうと「対策立てよう」。それがパンパースなんですね。あれをバッチリはいて。米村さん、歌声喫茶の時に「カーッ」とか「パーッ」とかやるんですよ。そのときに漏れるらしいんですね。それで漏れてもいいようにパンパース二枚はいて、これで大丈夫だって。これ実話ですからね。初めて知りました、女の人は笑うと、おしっこ漏れるんですね。(爆笑)
熊本の災害の時も、おしめとかたくさん配りましたから。災害初期だからパンパースをはかせるんですね。若い女性なんかも来て「藤田さん、私まだ24歳なんだよ。おしめなんかいらないっ」って言うのを「何言ってんだ、甘い」。災害の初期ですからナプキンなんて買えないんですよ。「紙おしめはいてろ」って言ったんです。「生理用品なんか手に入らなくてもパンパースはいていれば万能だ」って言ったんです。
そんな感じで米村さんといっしょにずっと回ったんですね。ほんとうに苦楽を共にした「戦友」だと思っています。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/03/30 (Mon) 22:09:19
*.home.ne.jp

(藤田代表の話、続き)

歌一流、演奏一流だけどもおしゃべりは超一流、三冠王ですよねー。こういう人はほんとうにいないんですよ。だからね、今日みなさまにお伝えしたかったのは、米村さんここにいてね、皆さんふだんお店で、会場で歌ってますけれども、もし、なにかあった時に代わりを探そうと、代わりの人を、といったときにね、いないんです。見つからないんですよ。演奏できる人はいるんですよ。でも、しゃべれませんから。あれ、演奏の合間のおしゃべりがどれほど人の心を掴むのかということですね。
「パーッ」とか「カーッ」とか言ってね、「人はいつ死ぬかわからんけど、今日、明日は一生懸命生きなさいよ」という言葉を聞いてね、その日ぐっすり眠れる、一回も目覚めておしっこに行かない。
12時におしっこに行くとその日はもう朝まで眠れないんだそうですね。「藤田さん、あれは辛いんだよう、でも米村さんが来るとズーっと朝まで寝ていられる」とよく言われます。こんなことは普通あり得ない。歌声喫茶って言いますけど、精神科のお医者さんとほぼ同じだと思っています、今は。皆さん、これほど稀有の人を身近につかまえて、みんなで楽しく歌ったり笑ったりして、幸せだなあと思って見ています。石巻に藤田なんかいなくてもいいですけど、「米村さんがいてくれればなあ」と正直今も思いますけどね。もう、それは無理なので。今日は皆さんに「ご挨拶を」と思って来ました。ありがとうございました。(大きな拍手)

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/04/20 (Mon) 21:51:20
*.au-net.ne.jp

藤田さんの話は終わりました。
ここから米村さんによる収支報告が始まりました。そして、剰余金を市民の会に寄付するとおっしゃってくださいました。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/05/09 (Sat) 13:02:18
*.au-net.ne.jp

米村さんの話です。以下

藤田さんは、現地でまだボランティア活動を続けておられます。これを市民の会に寄付させていただきたいと思います。まさかね、袋の中に343,206円ありますから、というわけにもいきませんから。...というわけで35万円にして、今日この場で藤田さんに寄付させていただきたいと思います。(大きな拍手)

会長から、お渡しいたします。(大きな拍手)

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/05/09 (Sat) 13:11:20
*.au-net.ne.jp

会場の一角では石巻の今野水産の海産物が販売されています。これも息の長い支援の一つです。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/05/13 (Wed) 20:50:12
*.au-net.ne.jp

さて、第二部が始まりました。最初は米村さんの親友の前田さんによるけん玉の演技です。前田さんはけん玉のもと日本チャンピオンです。日本チャンピオンということは世界チャンピオンでもあります。

その前田さんが、観客の皆さんを笑わせながら、けん玉の妙技をたくさん披露して下さいました。お笑い芸人顔負けのパフォーマンスです。

写真はこんなに高い所でアクロバティックな演技をしているところです。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/05/18 (Mon) 00:48:48
*.au-net.ne.jp

「斉太郎節」で歌声喫茶が始まりました。
「あんたがたどこさ」では、手拍子を打ちながら歌って「さ」の部分で手拍子を抜きます。これはうまくできました。次は「さ」の部分だけ手拍子を打つ、というやり方です。最後の部分「うまさのさっさ」ができません。注意力散漫ということになりましたが、慣れということもあるでしょうね。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/05/20 (Wed) 17:10:09
*.au-net.ne.jp

続いて、「花は咲く」、「切手のない贈り物」、「鐘の鳴る丘」を歌いました。次に「月光仮面は誰でしょう」を終わって米村さんの話です。

--もう私、この雰囲気が一番好き。この歌、街で歌うてみ、「おっさん、何歌うてんのや」みたいな(笑い)。歌が続いていくことの、この嬉しさ、喜び。昔からご存知の方も多いんですけど、私たちも子どもの頃月光仮面の役、みんな風呂敷を首に巻いてね、みんな月光仮面ばっかり、そのうち月光仮面同士がケンカになる。どこが正義の味方や、みたいなもんで。でも、共通の歌があるとその当時を思い浮かべることが出来る、幸せなひと時でございます。

米村さんの話が核心に入っていきます。

--これは、日常生活が、日常が、平凡な日常がいかに幸せなことか、これ私たち阪神淡路で経験しましたやろ。明日がどんなものでも、言われてみると毎日おかしなことの繰り返しやねん、でも、それがどれほど幸せなことやったか、あの時みなさん思たと思う。異口同音に石巻でも、それ聞きました。それから熊本でも聞きました。熊本で面白かったのは、こんなこと言うてはった。

--風呂入るとき、着替えだけは風呂場に持って行かんとなあ。あれは夜やった。でも助けて欲しい言うても外に出られなかった。助けて欲しいけど出たくない。ビニール袋に下着だけは入れて風呂に入るように。(笑い)

--日常生活は大事です。どうぞ大事になさって。
次の曲「サザエさん」が始まりました。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/05/20 (Wed) 17:34:22
*.au-net.ne.jp

「サザエさん」が終わって

--さっきの話ですが、生きとったら絶対いいことある。実は、本当は悲しいことの方が多いんです。でもね、そういう悲しみがあるんだけど、人間悲しみをずうっと持って行くと優しくなれるんです。相手の立場に立てるんですよ。だから、それも悲しみを乗り越える一つのステップと思いましょうよ。

「どこまでも行こう」が始まりました。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/05/27 (Wed) 22:00:40
*.au-net.ne.jp

「にんげんっていいな」が始まりました。

くまのこ見ていた かくれんぼ
おしりを出したこ いっとうしょう
夕やけこやけで またあした またあした
いいな いいな にんげんって いいな
おいしいおやつに ほかほかごはん
こどもの かえりを まってるだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ
でんでん でんぐりかえって
バイ バイ バイ

これは、「ぼうやよいこだねんねしなー」で始まる「まんが日本昔ばなし」のエンディングテーマに使われた曲です。ほっこりしたいい歌です。第一級の人間賛歌と言っていいと思います。

現実からは乖離しているからこそ、人を夢見心地にさせるのかもしれません。

考えてみれば、人間の歴史は過酷を極めたものでした。今の日本にいると想像できませんが、アフリカや南米、西アジアなどでは今でもそのような状況が続いています。

「アジアや南米、西アジアのことなど、我々には関係ない」と思われる方がいるかもしれませんが、そうではありません。(報告が三ヵ月も遅くなってしまって、これを書いているとき、私たちはコロナウイルスの脅威にさらされ続けています。)コロナウイルスは初め中国から入ってきて、次にはヨーロッパ経由で日本に入ってきたと言われています。世界中が航空機でつながれて、いつでも、だれでもが、どこにでも行き来できる現代では、もっとも医療が脆弱な地域から感染が世界に広がると考えられます。今まではコンゴやシリア、ハイチ、コロンビア、ヴェネズエラ等、もっとも貧困な地域、医療の脆弱な地域の困窮を見て見ぬふりすることは可能でしたが、これからはそうはいきません。そこからウイルスが世界中に広がるからです。

今までのように格差社会を放置することは地球社会全体を滅ぼすことになるのではないかと危惧されます。私たちは生き方を変えなければならない時代に直面しているのだと思います。経済成長率などというわけのわからないものに振り回されるのではなく、自分の生活をもっと地味で堅実なものにしていくヴィジョンが必要です。環境とのかかわりでも同じことが言えるのではないでしょうか。

いいな いいな にんげんって いいな
おいしいおやつに ほかほかごはん
こどもの かえりを まってるだろな
ぼくもかえろ おうちへかえろ

と世界中のこどもたちが歌えるような世界を目指さない限り、また環境破壊をやめない限り、さらに新しい「新型コロナウイルス」が次々と発生して人間に襲いかかってくるのを避けることは出来ないような気がします。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/06/03 (Wed) 15:16:33
*.au-net.ne.jp

「野に咲く花のように」は当歌声喫茶のテーマソングです。歌う前に、米村さんが前田さんとアケビちゃんを紹介します。

--前田さん、僕たちけん玉ケンちゃんと言っていますが、彼、ウクレレもやるんです。
ボーカルのアケビちゃん、私の店に金曜日に来てくださってる方はよく知っているんですけど、ほんとはこの人、私よりもずっと音楽に金かけている。その腕前というか喉まえは私よりはるかに上の人なんです。たまたま昔キャンプ場でお手伝いしてくれたボランティアの方です。その関係で、私えらそうに言うてますが、ほんとは違うんです。
いっしょに演奏しながらお別れしたいと思います。


野に咲く花のように
風に吹かれて
野に咲く花のように
人を爽やかにして
そんなふうに僕たちも
生きてゆけたら素晴らしい
時には暗い人生も
トンネル抜ければ夏の海
そんな時こそ 野の花の
けなげな心を知るのです

アケビちゃんのソプラノがとてもよく響きました。
これで報告会の第二部、歌声喫茶は終わりました。
米村さん、ありがとうございました。スタッフの皆さん、ありがとうございました。会場にお越しの皆さん、ミジンコの会のみなさん、ありがとうございました。神戸の皆さん、兵庫県庁の皆さん、、ありがとうございました。便宜をはかってくださったフェリシモ・ホールにも感謝いたします。

皆さん、長い間のご支援、本当にありがとうございました。

しかしながら、現今のコロナ禍をはじめとして、これからも災害は起こります。そのときに、私たちは再び、お互いに手をつないで苦しい時を乗り越えなければならないでしょう。

そのときに、私たちはこの「あかとんぼの歌声喫茶」を思い出して、これを一つのモデルケースにしながら難局と闘ったという自信をこころの内に秘め、また、新たな連帯を築いていけると信じています。

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/06/03 (Wed) 15:44:23
*.au-net.ne.jp

「歌声喫茶で励まし隊」の東日本復興支援8年、熊本復興支援3年の活動報告書を米村さんから借りた資料をもとにここに掲載します。「あかとんぼ」の米村さんおよび「歌声喫茶で励まし隊」の活動の概要を知るためです。

これは、大きな災害で日本中から支援を受けた神戸の人たちが、その感謝を胸に秘めて、今度は東日本大震災という大災害の支援に立ち上がった、その貴重な記録の概観です。将来役に立つと思い、記録します。以下


令和2(2020)年2月11日
うたごえ喫茶の店あかとんぼを被災地に送る会
東日本復興支援8年、熊本復興支援3年の活動報告
がんばってる被災地の皆さんを「うたごえ喫茶で励まし隊」
《支援活動8年の軌跡》
「宮城県遠征」《2011(H23)~2019(R1)年》
≪訪問施設内訳≫
仮設団地(住宅) :20か所、延べ56回訪問(石巻市、名取市、東松島市、女川町)
介護施設等 : 8か所、延べ33回訪問(石巻市、東松島市)
保育・幼稚園・公民館等 :16か所、延べ18回訪問(石巻市、東松島市、大崎市)
復興住宅 : 4か所、延べ 7回訪問(石巻市)
遠征回数14回、訪問施設48か所、延べ114回訪問
第1次遠征 2011年11月22日~28日
①※仮設・美田園第1団地(名取市) ②※仮設・植松入生団地(名取市)
③※仮設・美田園第2団地(名取市) ④仮設・渡波北部第1団地(石巻市)
⑤仮設・垂水団地(石巻市)
※印:西本願寺・東北教区災害ボランティアセンター主催事業に同行

第2次遠征 2012年2月26日~3月2日(兵庫県・東日本復興支援事業)
①仮設・垂水団地(石巻市) ②仮設・渡波北部第1団地(石巻市)
③石巻中央公民館・湊分館(石巻市) ④仮設・美田園第1団地(名取市)
⑤仮設・植松入生団地(名取市)
⑥仮設・美田園第2団地(名取市)

第3次遠征 2012年10月26日~11月1日(兵庫県・東日本被災児童支援事業)
①仮設・美田園第2団地(名取市) ②※栄光幼稚園(石巻市)
③仮設・追波川河川団地(石巻市) ④※大崎児童センター(大崎市)
⑤石巻中央公民館・湊分館(石巻市) ⑥※石巻中央公民館・住吉分館(石巻市)
⑦仮設・渡波北部第1団地(石巻市) ⑧仮設・美田園第1団地(名取市)
⑨仮設・植松入生団地(名取市)
⑩仮設・美田園第3団地(名取市)

第4次遠征 2013年5月26日~6月2日
①仮設・南境第4団地(石巻市)
②仮設・南境第7団地(石巻市)
③のびる幼稚園(東松島市) ④根古地区センター仮設団地(東松島市)
⑤清水仮設住宅(女川町) ⑥仮設・水浜住宅団地(石巻市)
⑦仮設・渡波北部第1団地(石巻市) ⑧やわらぎデイサービスセンター(石巻市)
⑨仮設・にっこりサンパーク住宅団地(石巻市) ⑩仮設・開成第11団地(石巻市)

第5次遠征 2013年10月21日~29日(兵庫県・東日本被災児童支援事業)
①※夢みの里幼稚園(石巻市) ②やわらぎデイサービスセンター(石巻市)
③※市立赤井北保育所(東松島市) ④※市立大曲保育所(東松島市)
⑤市立小野保育所(東松島市)
⑥※市立赤井南保育所(東松島市)
⑦のびる幼稚園(東松島市) ⑧※河南子育て支援センター(石巻市)
⑨※市立鹿又保育所(石巻市) ⑩清水仮設住宅(女川町)
⑪※市立前谷地保育所(石巻市)
⑫市立稲井幼稚園(石巻市)
⑬※市立和渕保育所(石巻市) ⑭仮設・大森第3団地(石巻市)
⑮仮設・渡波第2団地(石巻市)
⑯仮設・南境第4団地(石巻市)
⑰仮設・渡波北部第1団地(石巻市) ⑱仮設・河北三反走団地(石巻市)
注)第3次および第5次の※印=「音楽劇団・てんてこ」委嘱分

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/06/03 (Wed) 15:52:24
*.au-net.ne.jp

第6次遠征 2014年5月24日~30日
①仮設・渡波第2団地(石巻市)
②新田仮設住宅(女川町)
③仮設・大森第3団地(石巻市)
④仮設・開成第11団地(石巻市)
⑤やわらぎデイサービスセンター(石巻市) ⑥仮設・南境第4団地(石巻市)
⑦仮設・渡波北部第1団地(石巻市) ⑧仮設・河北三反走団地(石巻市)

第7次遠征 2014年10月22日~28日(兵庫県・東日本復興サポート事業)
①グループホーム・ぐらんす(石巻市) ②介護支援施設・ぶらいと(石巻市)
③仮設・大森第3団地(石巻市)
④仮設・河北三反走団地(石巻市)
⑤保育園「あいはら」(石巻市) ⑥新田仮設住宅(女川町)
⑦仮設・渡波北部第1団地(石巻市) ⑧やわらぎデイサービスセンター(石巻市)
⑨仮設・南境第4団地(石巻市)

第8次遠征 2015年5月23日~29日
①仮設・渡波北部第1団地(石巻市) ②新田仮設団地(女川町)
③仮設・南境第4団地(石巻市)
④介護支援施設・ぶらいと(石巻市)
⑤やわらぎデイサービスセンター(石巻市) ⑥グループホーム・ぐらんす(石巻市)
⑦社会福祉法人 やすらぎ会(東松島市)
⑧介護支援施設・きらきら(東松島市)
⑨仮設・大森第3団地(石巻市)
⑩仮設・河北三反走団地(石巻市)

第9次遠征 2015年10月26日~11月1日(兵庫県・東日本復興サポート事業)
①社会福祉法人 やすらぎ会(東松島市)
②介護支援施設・きらきら(東松島市)
③グループホーム・ぐらんす(石巻市) ④仮設・南境第4団地(石巻市)
⑤仮設・渡波北部第1団地(石巻市) ⑥新田仮設団地(女川町)
⑦仮設・大森第4団地(石巻市)
⑧仮設・河北三反走団地(石巻市)
⑨やわらぎデイサービスセンター(石巻市) ⑩介護支援施設・ぶらいと(石巻市)

第10次遠征 2016年3月20日~24日(兵庫県・東日本復興サポート事業)
①やわらぎ蛇田デイサービス(石巻市) ②介護支援施設・ぶらいと(石巻市)
③仮設・大森第4団地(石巻市)
④仮設・河北三反走団地(石巻市)
⑤やわらぎデイサービスセンター(石巻市) ⑥仮設・南境第4団地(石巻市)

第11次遠征 2017年3月19日~23日(兵庫県・東日本復興サポート事業)
①社会福祉法人 やすらぎ会(東松島市)
②仮設・大森第4団地(石巻市)
③グループホーム・ぐらんす(石巻市) ④介護支援施設・ぶらいと(石巻市)
⑤やわらぎ蛇田デイサービス(石巻市) ⑥介護支援施設・やわらぎ(石巻市)

第12次遠征 2018年11月26日~29日(兵庫県・東日本復興サポート事業)
①石巻市営・新渡波東復興住宅(石巻市)
②介護支援施設・ぶらいと(石巻市)
③介護支援施設・めだかの学校(石巻市)
④介護支援施設・やわらぎ(石巻市)

第13次遠征 2019年6月22日~26日(兵庫県・東日本復興サポート事業)
①石巻市営・黄金浜第1復興住宅(石巻市)
②石巻市営・新渡波東復興住宅(石巻市)
③石巻市営・新西前沼第1復興住宅(石巻市) ④介護支援施設・めだかの楽園(石巻市)
⑤介護支援施設・やわらぎ(石巻市) ⑥介護支援施設・ぶらいと(石巻市)

第14次遠征 2019年11月23日~27日(兵庫県・東日本復興サポート事業)
①石巻市営・新西前沼第1復興住宅(石巻市) ②石巻市営・新西前沼第2復興住宅(石巻市)
③介護支援施設・やわらぎ(石巻市) ④介護支援施設・ぶらいと(石巻市)
⑤石巻市営・黄金浜第1復興住宅(石巻市)
⑥介護支援施設・めだかの楽園(石巻市)

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/06/03 (Wed) 16:09:02
*.au-net.ne.jp

「熊本県遠征」《2016(H28)~2019(R1)年》
≪訪問施設内訳≫
仮設団地(住宅) : 6か所、延べ29回訪問(熊本市、益城町)
介護施設等 : 7か所、延べ14回訪問(熊本市、益城町)
復興住宅 : 1か所、    1回訪問(熊本市)
遠征回数8回、訪問施設14か所、延べ44回訪問

第1次遠征 2016年6月27日~30日
①介護施設・ふくろうの森(益城町) ②介護施設・福まる道場(熊本市)
③そよかぜ福祉作業所(益城町)

第2次遠征 2016年9月26日~29日(兵庫県・熊本地震復興サポート事業)
①赤井仮設団地(益城町) ②介護施設・あんず(益城町)
③介護施設・さんくす(熊本市)
④介護施設・なのはな(熊本市)

第3次遠征 2017年2月19日~23日
①小池島田仮設団地(益城町)
②テクノ仮設団地(益城町)
③飯野小仮設団地(益城町) ④赤井仮設団地(益城町)
⑤介護施設・さんくす(熊本市)
⑥秋津中央公園団地(熊本市)

第4次遠征 2017年10月8日~12日(兵庫県・熊本地震復興サポート事業)
①馬水東道仮設団地(益城町)
②小池島田仮設団地(益城町)
③介護施設・さんくす(熊本市)
④東町仮設住宅(熊本市)
⑤飯野小仮設団地(益城町)
⑥介護施設・あんず(益城町)

第5次遠征 2018年2月24日~28日(兵庫県・熊本地震復興サポート事業)
①秋津中央公園住宅(熊本市)
②東町仮設住宅(熊本市)
③小池島田仮設団地(益城町)
④飯野小仮設団地(益城町)
⑤馬水東道仮設団地(益城町)
⑥介護施設・あんず(益城町)

第6次遠征 2018年10月21日~25日
①熊本市西区みなし仮設入居者等交流会(熊本市) ②小池島田仮設団地(益城町)
③東町仮設住宅(熊本市) ④馬水東道仮設団地(益城町)
⑤秋津中央公園仮設住宅(熊本市) ⑥飯野小仮設団地(益城町)
⑦介護施設・さんくす(熊本市)

第7次遠征 2019年2月23日~27日
①馬水東道仮設団地(益城町)
②赤井仮設団地(益城町)
③小池島田仮設団地(益城町)
④介護施設・さんくす(熊本市)
⑤飯野小仮設団地(益城町)
⑥秋津中央公園仮設住宅(熊本市)

第8次遠征 2019年10月26日~30日
①馬水東道仮設団地(益城町)
②秋津第2復興団地(熊本市)
③小池島田仮設団地(益城町)
④介護施設・さんくす(熊本市)
⑤飯野小仮設団地(益城町)
⑥赤井仮設団地(益城町)

Re: [「歌声喫茶で励まし隊」8年間の活動報告会]に参加しました - 市民の会 .

2020/06/03 (Wed) 16:12:10
*.au-net.ne.jp

□総遠征回数 22回、訪問施設 62か所、延べ 158回訪問
□「うたごえ喫茶で励まし隊」構成メンバー
・隊長=米村 博実
・総務=米村 和代
・隊員=秋月 里子=送る会会長(東第3、5、6、7、8、9、10次参加)
前田 明子(東第2、3、4、5、6、7、8、9、10、熊6次参加)
久保田 博守(東第3、4、5、6、7、8、9、10次参加)
高木 英美子(東第3参加)
米村 透(東第12次参加)
鎌谷 智香(東第13次参加)
丹羽 俊子(熊6、7次参加)
□委嘱隊
オカリナ奏者/湊 愛子さん(神奈川県在住=第2次委嘱)
音楽劇団てんてこ/河合 正雄氏ほか3人(滋賀県在住=第3、5次委嘱)
□支援団体・現地サポート
《兵庫県》
兵庫県企画県民部防災企画局復興支援課(県・市町生活支援協議会)
《宮城県》
西本願寺・東北教区災害ボランティアセンター
石巻市復興を考える市民の会
名取市社会福祉協議会・なとり復興支援センターひより
大崎おやこDE劇場
東松島市社会福祉協議会・鳴瀬サポートセンター
女川町社会福祉協議会
《熊本県》
もっこす熊本(益城町)
NPO興徳館(熊本市)
熊本県・熊本市社会福祉協議会
熊本市西区地域支え合いセンター


「歌声喫茶で励まし隊」活動報告は以上です。
すごい量ですね。この一つ一つの活動はそれぞれ一回1時間半、場合によっては2時間も重いアコーディオンを抱えて立ちっぱなしの活動です。

あらためて、人が人を思う気持ちの強さを感じさせられます。市民の会も、このほとんどの活動にご一緒させてもらいました。その一回一回の思い出が宝物です。米村さん、神戸のみなさん、ありがとうございました。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.