石巻市復興を考える市民の会 公式掲示板4 269246


今回の地震、残念なことアラカルト

1:市民の会 :

2022/03/18 (Fri) 01:09:22

host:*.openmobile.ne.jp
そもそもですが、この「石巻市復興を考える市民の会」の掲示板を閲覧している人は「居るのか?」といつも思っています。市民の会は11年もの間、様々なメッセージを発信してきましたが、まったく役に立っていないのではないか?と「最近」つくづく思うことが多いのです。

役にも立たない掲示板であれば「そろそろ閉鎖」する必要がありますし、市民の会という団体そのものも「解散するべき」時期に差し掛かってきているような気がします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の地震。

発生時間が深夜に近いこともあり、寝ていた人が多かった。今回「も」家具が転倒し、その家具で負傷している市民が多いのです。落下物の直撃を受けて負傷したという人も居ます。

残念だなあ、、、と思うのは。

「寝室には、家具は一切置くな」という原則が、軽視されている事実です。今回も家具類が転倒し、睡眠中の市民を直撃している。負傷しなかった人もおりますが「目が覚めて気がついたら、頭のすぐ近くに家具が倒れていてビックリした」と証言する市民も居る。


ビックリするのは、こっちですよ。

「未だ、家具を固定してないんですか?」と呆れ果ててしまいます。


家具を壁に固定すれば、死なずに済むんですよ?こんな安上がりな防災対策って、他にないでしょうに。

「なぜ、そんな簡単なことさえできないのですか?」

それはね?「面倒くさいから(やりたくない)」が本音なんですよ。

東日本大震災を経験している石巻の市民でさえ、「面倒だから」と屁理屈をこねて家具を固定しようとしない。

市民の会が「なんど」呼びかけても、各個人が努力しない。

これじゃあ、市民の会は存在する意味も必要性も、ありませんね。

そもそも市民の会からの「メッセージ」を聴いてないってことですから。

これ以上、市民の会がメッセージを発信する必要があるのかな?と

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
最近、市民の会の藤田は「強く」思うことがあります

それは、皆さんも一度、巨大災害を経験し家族全員が災害で死亡するなど「経験」すれば、藤田のメッセージの「意味」を、理解できるようになるんじゃないかなと。

己の家族に犠牲が出て「はじめて」市民の会からのメッセージを理解できるんじゃないか?と感じるようになってきているんです。


以前、熊本の地震に関して支援に向かった時の実話。


その熊本の方は「今回、自分が被災し、はじめて藤田さんの気持ちが理解できました。申し訳ないけど、これまではどこか【他人の話】という実感があって、聴いてませんでした」と伝えてくださったことがありましてね。


2:市民の会 :

2022/03/18 (Fri) 01:10:07

host:*.openmobile.ne.jp
家具は固定する

こんな簡単なことが「なぜ?」できないのですか?

3:市民の会 :

2022/03/18 (Fri) 01:12:13

host:*.openmobile.ne.jp
藤田の自宅の家具はすべて「ビス」で壁に固定されてますから、全く動きませんでした。

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
家具、冷蔵庫は「歩く」と表現されてます。

この意味、理解できます?

よく考えてください。理解できれば、それがどれほどに恐ろしいことであるか、冷や汗が吹き出すはず。今回の地震でも、家具、冷蔵庫が「歩いていた」と証言する被災者多かったです。
4:市民の会 :

2022/03/18 (Fri) 01:15:18

host:*.openmobile.ne.jp
今回「窓のガラス」が割れ、それが飛び散り室内に散乱。素足で踏み抜き、負傷した被災者多いです。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
飛散防止フィルムのようなものを貼っておくのも、対策でしょう。

ただ最近は異様な熱波が発生する「猛暑」。フィルムを貼ると「熱割れ」現象が発生しサッシ窓を割ってしまうリスクがあるとも言われていますね。簡単な対策は「カーテンを閉じて」おくことです。窓ガラスが割れて飛散しても、カーテンがその飛散を最小限に抑えてくれるわけです。

5:市民の会 :

2022/03/18 (Fri) 01:16:17

host:*.openmobile.ne.jp
室内に「靴」を用意していない。

自宅「2階」に靴を用意していない。

散乱したガラスを踏み抜いて怪我しましたね、今回も。


6:市民の会 :

2022/03/18 (Fri) 01:19:26

host:*.openmobile.ne.jp
小型ラジオを用意していない。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さん「スマホ」で情報を探していた。

でも?災害が長期化した場合、スマホの電源が落ちてしまえば充電できませんね。どうするんですか?


避難した人達に向かって藤田は「スマホを頻繁に使うな。省エネしなさい。通話は控え、メール、メッセージ機能を使いなさいよ」と助言しました。

基本的なことが、全く学習されていない。



7:市民の会 :

2022/03/18 (Fri) 01:21:33

host:*.openmobile.ne.jp
書き出せば、限がない

うんざり、してますしこの辺でやめておきます。

一つだけ確実に言えることは、11年の間、市民の会が発信してきたメッセージは「何一つ」共有されていないし、参考にして防災しようというきっかけにも、なっていないこと。


市民の会の存在理由が「見つからない」現状が実在しているということです。


解散したほうが良いのかもしれませんね。


  • 名前: E-mail(省略可):
  • 画像:

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.